行事・イベント

5月1日:八十八夜

5月5日:こどもの日・端午の節句

5月11日:母の日

4月1日:エイプリルフール

4月8日:花祭り

4月13日:十三詣り

百選は日本の宝の山です。各百選ページの最初のコメントをここにも書きます。

■さくら百選

サクラの名称は、「咲く」に複数をあらわす「ら」を 付け加えたとする一説があります。

国内に600種ほどのさくらの品種があるようです。

短い開花ですが、毎年桜を観たいものです。

■農村景観100選

「むら」は「むらがる」、「むれる」と同系で人が集まる というのが語源という説があります。

江戸時代には6万あまりあったそうです。

現在は行政単位の「村」のない県が、13あります。